• 資料番号034003-0001

資料名三菱神戸建造船完成写真(その1)

三菱重工業(株)神戸造船所建造船完成写真(その1)
(第
116番船~第890番船)一覧表

(但し、造船資料保存委員会が完成写真を所蔵する建造船のみを示す)

船番 船種 船名 船主 竣工 Lpp(m) x Bmld(m) x Dmld(m)
x d(m)、総トン数、載貨重量、速力
116▲ 連絡船 昌慶丸 鉄道省 大正12年(1923年) 2月28日 109.73 x 14.02 x 8.53 x 4.5, GT=3,619T, DWT=657t, 試運転最大V=20.49kts, Vs=17kts
127▲ 連絡船 山陽丸 鉄道省 大正12年(1923年) 6月20日 42.67 x 8.69 x 3.81 x ?, GT=561T,
試運転最大V=13.9kts
130▲ 客船 音戸丸 大阪商船(株) 大正13年(1924年) 1月25日 51.82 x 8.53 x 5.56 x 3.23, GT=688T, DWT=285t,
試運転最大V=12.3kts, Vs=11kts
185▲ 貨客船 奉天丸 大連汽船(株) 昭和3年(1928年) 5月31日 109.76 x 14.02 x 8.69 x 6.06, GT=3,976T, DWT=5,846t, 試運転最大V=17.9kts, Vs=14.2kts
186▲ 客船 緑丸 大阪商船(株) 昭和3年(1928年) 11月30日 74.07 x 11.58 x 5.94 x 3.58, GT=1,719T, DWT=438t, 試運転最大V=16.4kts
389▲ 客船 葵丸 東京湾汽船(株) 昭和8年(1933年) 6月8日 58.52 x 9.75 x 5.03 x 2.90, GT=938T, DWT=210t,
試運転最大V=14.8kts, Vs=13.5kts
410 別府航路客船 に志き丸 大阪商船(株) 昭和9年(1934年) 11月24日 74.0 x 12.0 x 5.8 x ?, GT=1,848T,
試運転最大V=17.3kts
413 客船 徳島丸 摂陽商船(株) 昭和10年(1935年) 2月28日 46.00 x 7.80 x 3.50 x ?, GT=407T,
試運転最大V=14.1kts, Vs=11.5kts
418 貨客船 香港丸 大阪商船(株) 昭和11年(1936年) 3月25日 90.99 x 13.70 x 7.70 x ?, GT=2,797T, 試運転最大V=15.6kts
425 別府航路客船 こがね丸 大阪商船(株) 昭和11年(1936年) 8月29日 74.50 x 12.00 x 5.80 x 2.87, GT=1,906T, DWT=317t, 試運転最大V=17.4kts, Vs=13.8kts
436 貨客船 盤谷丸 大阪商船(株) 昭和12年(1937年) 9月20日 114.70 x 17.00 x 10.00 x 7.03, GT=5,348T, DWT=6,630t, 試運転最大V=16.0kts, Vs=12.0kts
462 貨客船 北海丸 大連汽船(株) 昭和15年(1940年) 5月20日 80.80 x 12.80 x 6.40 x ?, GT=2,279T, 試運転最大V=15.3kts
836★ 巡視船 あまくさ 海上保安庁 昭和26年(1951年)3月8日 47.50 x 8.10 x 4.50 x 2.61, GT=387T, 常備排水量=495t, Vs=14.6kts
850* 貨物船 阿蘇春丸 新日本汽船(株) 昭和28年(1953年)
1月20日
134.00 x 18.50 x 11.40 x 8.50, GT=7,839T, DWT=10,200t, Vs=16kts
854* 油槽船 洋邦丸 飯野海運(株) 昭和28年(1953年)
12月9日
167.00 x 22.00 x 12.20 x 9.39, GT=12,943T, DWT=20,549t, Vs=14.75kts
855* 貨物船 比叡春丸 新日本汽船(株) 昭和28年(1953年)
10月24日
134.00 x 18.50 x 11.40 x 8.50, GT=7,846T, DWT=10,450t, Vs=15.6kts
858* 貨客船(移民船) ぶらじる丸 大阪商船(株) 昭和29年(1954年)
7月10日
145.00 x 19.60 x 11.90 x 8.70, GT=10,100, 旅客=計982名, Vs=16.25kts
860* 油槽船 春景丸 共正海運(株) 昭和29年(1954年)
7月31日
53.00 x 9.20 x 4.60 x 4.242, GT=698T, DWT=1,071t, Vs=10.5kts
861* 貨物船 ふぃりぴん丸 大阪商船(株) 昭和30年(1955年)
3月25日
145.00 x 19.40 x 12.50 x 9.12, GT=9,183T, DWT=11,583t, Vs=16.5kts
863* 油槽船 GOLDEN EAGLE PETROMAR S.A. 昭和31年(1956年)
3月31日
192.02 x 26.52 x 13.87 x 10.468, GT=20,668T, DWT=32,256Lt, Vs=16kts
864* 貨物船 GALINI VYGLA STEAMSHIP Co., S.A. 昭和30年(1955年)
12月28日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.27, GT=9,462T, DWT=14,000Lt, Vs=13.7kts
865* 貨物船 GALATIA ADES STEAMSHIP Co., S.A. 昭和31年(1956年)
4月14日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.27, GT=9,462T, DWT=14,471Lt, Vs=13.7kts
866* 青函連絡船 檜山丸 日本国有鉄道 昭和30年(1955年)
9月1日
111.00 x 17.40 x 6.80 x 4.70, GT=3,393T, 車輛搭載数=43両, Vs=15kts
867* 油槽船 ENTERPRISE Flanigan Loveland Shipping Co.,S.A. & Alliance Shipping Co.,S.A. 昭和32年(1957年)
1月28日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.468, GT=20,414T, DWT=33,953LT, Vs=16kts
868* 油槽船 徳洋丸 森田汽船(株) 昭和29年(1954年)
9月29日
72.00 x 11.30 x 6.25 x 5.60, GT=1,569T, DWT=2,474t,  Vs=12kts
869* 油槽船 RIO SACRAMENTO REDWOOD CORPORATION 昭和32年(1957年)
6月6日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.424, GT=20,500T, DWT=32,800Lt, Vs=16kts
870* 貨物船 ETHNOS DRAKE SHIPPING Co., S.A. 昭和31年(1956年)
9月6日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.33, GT=10,100T, DWT=15,500Lt, Vs=15kts
871* 貨物船 ELLIN SAGA SHIPPING Co., S.A. 昭和31年(1956年)
10月4日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.33, GT=10,100T, DWT=15,500Lt, Vs=15kts
872* 貨物船 AVGI BEAVER SHIPPING Co., S.A. 昭和31年(1956年)
11月8日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.33, GT=10,100T, DWT=15,500Lt, Vs=15kts
873* 油槽船 つばめ丸 丸善石油(株) 昭和31年(1956年)
9月11日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.457, GT=20,961T, DWT=34,260t, Vs=16kts
874* 貨物船 ぶえのすあいれす丸 大阪商船(株) 昭和31年(1956年)
3月31日
140.00 x 19.20 x 12.30 x 9.124, GT=8,700T, DWT=11,532t, Vs=16.2kts
875* 貨物船 ありぞな丸 大阪商船(株) 昭和31年(1956年)
6月11日
145.00 x 19.40 x 12.50 x 9.123, GT=9,187T, DWT=11,762t, Vs=16.5kts
876* 貨物船 RYTHME GLOBE SHIPPING Co., S.A. 昭和32年(1957年)
2月11日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.334, GT=10,316T, DWT=15,645Lt, Vs=15kts
877* 貨物船 THARROS HORIZONS SHIPPING Co., S.A. 昭和32年(1957年)
3月6日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.33, GT=10,100T, DWT=15,500Lt, Vs=15kts
878* 貨物船 ESPEROS ATLANTIS SHIPPING Co., S.A. 昭和32年(1957年)
4月20日
143.26 x 20.27 x 12.50 x 9.33, GT=10,100T, DWT=15,500Lt, Vs=15kts
879* 貨物船 EDDA SKIPSAKSJESELSKAPET EDDA 昭和32年(1957年)
7月31日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.293, GT=9,473T, DWT=14,280Lt, Vs=14kts
880* 貨物船 SIGLAND SKIPSAKSJESELSKAPET EDDA 昭和32年(1957年)
9月14日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.27, GT=9,462T, DWT=14,200Lt, Vs=14kts
881* 油槽船 KING PELEUS MYRMIDON SHIPPING Co. 昭和33年(1958年)
7月30日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.424, GT=20,400T, DWT=32,800Lt, Vs=16kts
882* 油槽船 CALTEX ARNHEM N.V. NEDERLAND SCHE PACIFIC 昭和32年(1958年)
3月5日
192.02 x 27.13 x 13.72 x 10.341, GT=21,772T, DWT=32,270Lt, Vs=16.0kts
883* 貨物船 FENIX PHOENIX COMPANIA DE NAVEGACION 昭和33年(1958年)
5月15日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.293, GT=9,431T, DWT=14,331Lt, Vs=14kts
884* 貨物船 もんてびでお丸 大阪商船(株) 昭和31年(1956年)
12月15日
140.00 x 19.20 x 12.30 x 9.10, GT=8,970T, DWT=11,680t, Vs=16.6kts
885* 貨物船 はばな丸 大阪商船(株) 昭和32年(1957年)
6月29日
145.00 x 19.40 x 12.50 x 9.18, GT=9,450T, DWT=11,840t, Vs=17.4kts
886* 油槽船 CEPHALONIA PRIMERA COMPANIA SRMADORE S.A. 昭和34年(1959年)
10月1日
203.00 x 29.10 x 14.60 x 10.982, GT=24,332T, DWT=41,368Lt, Vs=17.4kts
887* 油槽船 MARLI COMPANIA MARLI S.A. 昭和34年(1959年)
2月18日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.424, GT=20,340T, DWT=32,800Lt, Vs=16kts
888* 油槽船 第二つばめ丸 丸善石油(株) 昭和33年(1958年)
3月29日
192.52 x 26.52 x 13.87 x 10.455, GT=20,420T, DWT=33,868t, Vs=16kts
889* 貨物船 PLEIADES MARLIDO COMPANIA NAVIERA S.A. 昭和33年(1958年)
10月31日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.27, GT=9,350T, DWT=14,200Lt, Vs=14kts
890* 貨物船 POLARIS MARLIDO COMPANIA NAVIERA S.A. 昭和33年(1958年)
11月26日
138.50 x 19.30 x 12.55 x 9.27, GT=9,350T, DWT=14,200Lt, Vs=14kts

(注)各船番の右端に表示のマークは、竣工時の建造造船所社名を示す。

:三菱造船(株)、★:中日本重工業(株)、*:新三菱重工業(株)、無印:三菱重工業(株)

ページの一番上へ