資料調査報告(No.5):2010年10月2日発行 雑誌「船舶」の掲載広告に見る船舶装備機器の変遷(電気部)

10.「船舶」昭和35年(Vol.33)の広告

1)S35-01
JRCのロラン受信機

・1)はJRCのロラン受信機で、世界最初のトランジスタ式とうたっている。

下の方に従来の機種と大きさを比べた写真が表示されているが、かなり小型になっている。

消費電力は300Wから40Wになったと記されている。

2)S35-02
日本電気精器の発電機

・2)は日本電気精器の発電機で、今まで幾度か取り上げたがエンジンと結合された写真なので採取した。

3)S35-03
トムソンのレーダ

・3)はトムソンのレーダで、海図式と書かれているところを見ると、 True Motion を採用していると思われる。

4)S35-04
日幸電機のサーキットブレーカ

・4)は日幸電機のサーキットブレーカで、下方にサーキットブレーカの写真が載っているので採取した。

5)S35-05
三菱電機の電動揚貨機

・5)は三菱電機の電動揚貨機で、船舶の交流化に対応した製品で、極数変換で速度制御を行っている。

6)S35-06
東洋電機の交流電動ウインチ

・6)は東洋電機の交流電動ウインチで、これも交流化対応製品である。

7)S35-07
JRCのロラン受信機

・7)はJRCのロラン受信機で1)と同じものであるが、写真がこちらの方が分かりやすいと思い採用した。

8)S35-08
北辰電機のオートパイロット

・8)は北辰電機のオートパイロットで、操舵スタンド全体の外形が見られるので採用した。

[メモ]

  1. 1)この年の広告で目に付くのはロラン受信機がトランジスタ化されたことである。
    これにより大きさも消費電力も大幅に縮減された。世界最初と云うところに注目した。
  2. 2)船舶の交流化対策を各社がそれぞれに進めていることが窺える。

ページの一番上へ