資料調査報告(No.5):2010年10月2日発行 雑誌「船舶」の掲載広告に見る船舶装備機器の変遷(電気部)
11.「船舶」昭和36年(Vol.34)の広告
1)S36-01 日幸電機のサーキットブレーカ |
・1)は日幸電機のサーキットブレーカで、ブレーカ内部の写真が写っているので採取した。
2)S36-02 JRCのレーダ |
・2)はJRCの小型レーダで、周波数は9000MHz帯(3cm波)と書かれている。当時としては新しい。
3)S36-03 古野電気のロラン |
・3)は古野電気のロランで、古野電気は初登場である。
4)S36-04 ガデリウスの電気冷蔵庫 |
・4)はガデリウスの船舶用冷蔵庫で、交流・直流両用と書かれている。珍しいので掲載する。
5)S36-05 海上電機の深海用音響測深機 |
6)S36-06 理化電機のオートメーション |
7)S36-07 東京計器の遠隔表示・制御 |
8)S36-08 日立電線の舶用電線 |
・5)は海上電機の音響測深機で、10000m測深可能と書かれているので掲載する。音響測深機の測深深度は通常4~500mなので、10000mの測深可能とあるのは特別な用途のものと思われる。
・6)は理化電機のオートメーション計器とあるが、7)の東京計器の遠隔計測と同様の仕様と思われる。
船内のいろいろな所に散在する計測センサーからの信号を1か所でまとめて監視・計測できるようにしたもので、自動化計装のはしりである。
・8)は日立電線の広告であるが、船内の電線布設の写真が載っているので取り上げた。
当時の電線工事の状況が分かる。
[メモ]
- 1)この年(昭和36年)に計測点の遠隔計測、制御の動きが出てきたのは興味深い。
自動化計装や遠隔操縦につながっていく出発点と思われる。