日本船舶海洋工学会2015年春季講演会 オーガナイズドセッション(OS3) 造船技術、文化の保存
OSオーガナイザー: 内藤 林、平山次清、新開明二
2015年 5月25日(月) 平成27年春季講演会
神戸国際会議場
今春の学会講演会で、初めてシニアの方々に呼びかけて、「造船技術、文化の保存」のセッシオンを組織しました。各地で個別に行われているこの種の活動が、学会活動の一分野として広がることを期待したセッシオンでしたが、9編の講演とともに熱心な議論がありました。
9件の講演論文を、「デジタル造船資料館」にまとめて掲載します。
造船技術、文化の保存, 顕彰等に関心のある方々の御一読を期待しております。
2015S-OS3-1:シニア主催セッション ― 造船技術,文化の保存 ―
○内藤 林、平山次清、新開明二
2015S-OS3-2:造船資料保存委員会活動の紹介と事例
○藤村 洋、黒井昌明、木村文興
2015S-OS3-3:平賀譲デジタルアーカイブと史料研究環境の構築
○中村 覚、大和裕幸、稗方和夫、満行泰河
2015S-OS3-4:造船技術の保存 -歴史的造船所・復元船の現状と「ふねの日」の提案-
○平山次清
造船技術の保存 -歴史的造船所・復元船の現状と「ふねの日」の提案-
2015S-OS3-5:海事遺産としての帆船初代日本丸の特徴について
○庄司邦昭
2015S-OS3-6:野本謙作先生の「我が国の沿岸帆船研究」について
○増山 豊、梅田直哉
2015S-OS3-7:わが国の進水記念絵葉書
○硴崎貞雄
講演スライド (18枚、pdf 2MB) フルペーパー (43ページ、pdf 6MB)
2015S-OS3-8:世界最初の海図と挑戦者たち
○岡本 洋
2015S-OS3-9:復原性基準における風速の設定経緯
○田口晴邦